【アビームコンサルティング × AironWorks】「人中心のセキュリティ新常識~テクノロジーに依存した対策の限界を超える~」共催セミナーを開催
イベント内容
日々進化するサイバー攻撃は、もはや技術だけでは防ぎきれません。特に「人」を狙ったソーシャルエンジニアリングや標的型攻撃の巧妙化により、セキュリティ担当者やIT部門にとっては、技術対策に加えて”人”のリスクをいかに制御するかが新たな課題となっています。
本セミナーでは、情報セキュリティ大学院大学 名誉教授による基調講演に加え、”人”の脆弱性に向き合う現場の専門家によるパネルディスカッションを実施。これからの時代に求められる「人中心のセキュリティ戦略」のリアルを、理論と実践の両面から紐解きます。
講演会場では、参加者と登壇者によるネットワーキングや質疑応答の機会もご用意。
現場の課題を直接相談できる貴重な機会となりますので、ぜひ会場でのご参加をご検討ください。
■プログラム内容
15:00~15:05 開場・ご挨拶
15:05~15:45 「セキュリティ心理学を考える」(40分)登壇者:内田 勝也 氏(情報セキュリティ大学院大学 名誉教授)
端末に関連するセキュリティでは、端末利用者等の心理的な特性を考える必要があります。セキュリティ心理を考えると、攻撃利用としてのソーシャルエンジニアリング等があり、防御としては『見えないゴリラ』実験で有名な「非注意性盲目(Inattentional Blindness)」や「脆弱説」の考え等があります。本講演では事例を紹介しながら、攻撃側、防御側のセキュリティ心理学を考えてみます。
16:00~16:50 パネルディスカッション 「ハッカーは”人”を狙っている~ヒトの脆弱性を克服し組織のセキュリティを強化するアプローチ~」(50分)
人の脆弱性をつく攻撃の現状を踏まえ、組織は人の脆弱性にどのような戦略や手法で対策できるのかをテーマにディスカッションをお届けします。また本セッションでは適宜参加者様との質疑応答のお時間も設ける予定です。
▽お申込みは以下のリンクから!
「人中心のセキュリティ新常識~テクノロジーに依存した対策の限界を超える~」 参加登録フォーム
■ 開催概要
開催日時 2025年4月22日(火) 15:00〜16:50
参加費 無料
会 場 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー および オンライン開催
■ アビームコンサルティング株式会社について
アビームコンサルティングは、アジアを中心とした海外ネットワークを通じ、それぞれの国や地域に即したグローバル・サービスを提供している総合マネジメントコンサルティングファームです。戦略、BPR、IT、組織・人事、アウトソーシングなどの専門知識と、豊富な経験を持つ約 8,300 名のプロフェッショナルを有し、金融、製造、流通、エネルギー、情報通信、パブリックなどの分野を担う企業、組織に対し幅広いコンサルティングサービスを提供しています。アビームコンサルティングは、企業や組織とともに新たな未来を共創し、確かな変革に導く創造的パートナーとして、企業や社会の変革に貢献します。
ホームページ:https://www.abeam.com/jp/ja/
こんな方におすすめ
- 企業の情報システム部門・セキュリティ担当者
- 「人」を狙った攻撃手法と最新の防御策を学びたい方
- 従業員のセキュリティ教育・意識向上を課題に感じている方
登壇者紹介
-
内田 勝也 氏
情報セキュリティ大学院大学 名誉教授
-
砂田 浩行 氏
アビームコンサルティング株式会社 ダイレクター
-
伊藤 章博
AironWorks株式会社 日本代表執行役員
イベント詳細
2025/04/22 15:00
東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー + オンライン開催
Free
※注意事項
- お申し込みは右記イベントページからご登録をお願いいたします →https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=lFLdpOQkAkGEIMuG0LquHlhK3LKqwrRGoQf23hjSbTBUNEZGTlVJMEJKU1dFVTBDSTVLVFZRQ0U1WS4u